2人の息子のママです。
夫のことが心底嫌になり、将来的に離婚を考えています。
離婚したい理由は色々ありますが決定打は私が2人目妊娠中に無職でそのまま1年以上働かなかったからです。
上の子が喘息で保育園休みがちなことを理由に全く働かず、アルバイトすらしませんでした。
今は再就職しましたが、再就職するまで何度喧嘩したか…何年も働いてないわけじゃないだろ!とか言い訳もめちゃくちゃで、なのに私にお前はおかしい!と人格否定してきます。
(モラハラ気質もあると思います。)
夫が無職の間、私が産休ギリギリまでフルタイムで家族を養いました。
けれど、今度は自分が就職するために、私に時短勤務をするようにさせて(そうしないと多分今も働いていなかったと思います)そのくせ俺の方が稼いでると偉そうにしています。
子供を産むまで正直私の方が夫より稼いでいたのにこの言い草…そして今は家事育児はお前の仕事だと言って自分のやりたい家事育児しかしません(料理は好きだからする、後片付けはいい加減、掃除洗濯は妻の仕事と言わんばかり、子供の相手はしますが、携帯ゲームしながらで疎か、といった具合です。)
こんな調子なので、いつでも離婚できるように準備することにして毎日やり過ごしています。
今しない理由は子供がまだ小さく手がかかること、また離婚の理由として弱いかもしれない?と考えています。
そのため、将来的に離婚する場合、夫の過去の無職を理由に離婚事由として成立するのか不安に思っています。
可能なら協力義務違反を理由に離婚を有利に進めたいと思っていますし、難しければ他の理由(モラハラや浮気など)を積み上げたいと考えています。
是非アドバイスやご意見下さい。
ユーザーID:9387755061