今年の始めごろ友人の結婚式がありました。わたしもちょうど1年前くらいに挙式をしていたので、その時に使用した小物類ほとんど(ヴェール、グローブ、イヤリング、ティアラ)を友人に貸しました。
しかしまだ返ってきていないのです。
一度しか使わない物ですし、こちらも急ぐ用事もないので「なかなか会えないし返すのはいつでもいいよ〜!」とは言ったものの、母からプレゼントをしてもらった大切な思い出品です。
まさかこんなに長く返ってこないとは思いませんでした。
マンガを貸した、レベルに思われているのでしょうか…
コロナ禍で確かに会えてはいませんが、こちらを気にして宅配などで送る、とか少し配慮をしてくれても良いのではないかと思ってしまいます。
おまけに、友人はリゾート挙式だったので、ヴェールを畳んで持ち運び、ホテルのバスタブに吊るして蒸気でシワを伸ばした〜と笑いながら話していました。
わたしのときは、ブライダルサロンの方にきちんとプレスを依頼したので、それが普通のことだと思っていましたのでとても驚きました。
それなら貸さなきゃ良かったのに…と主人に言われましたが、友人とは仲が良く信頼していたし祝福の気持ちが大きかったので貸したこと自体に後悔はしていません。(と思いたいだけかもしれません…)が、その後の友人の対応になんだかモヤモヤしてしまいます。
友人にとってはその程度の気持ちだったのか、という失望と、割と高価なものですし、もう早く返してもらいたいが本音です。
直接返して欲しいと伝えればすぐ送ってくるのだと思いますが、それも悔しい気もします。
長文で下手くそな文章ですみません。ちょっと小言を言いたくなり書き込みました。
ユーザーID:3620821892