私は45歳の女性で、かつて自分の憧れていた仕事(専門職)についています。現在、年収は約800万円です。この仕事につけたのは、当然ながら努力もありますが、運もありました。
生活の場は、相当の田舎です。おなじ職種のほとんどの人は都会におり、日本国内でこの職種につきながらこれ以上の田舎に暮らすのは無理なのではないか、と思えるほどの田舎で暮らしています。
最近、都心の同じ職種の方から、そちらの職場に移らないか、というお誘いを頂きました。移れば収入が上がるのは確実で、そして何より、私のキャリアを伸ばすためには、今の場所より都心に移動したほうが、確実に有利です。東京で育っているので土地勘もありますし、数年前でしたら、迷うことなくお受けしたはずです。私のプライオリティは、数年前までは、何よりもまずキャリアにあったので。
でも、子どもが生まれて、今は、この田舎で暮らすことが、(自分の都会での子供時代に比べて)子どもの日々の生活にとって、ずっと生き生きした驚きに満ちている、自然の輝きに満ちている、と思えてならなくなりました。
40代の今の私にとっても、子どもとの田舎生活は、とても楽しい。ですから、お誘いをお受けしなかったことに後悔はありません。もう一度考え直せる、と言われても、やはり同じ結論になるだろうと思います。
それでも、私のなかの、数年前までは最優先してきた部分、今でも(最優先ではないにせよ)大切な部分が、ざわざわします。決めた以上、この決断を後悔のないものにするだけの人生を、今のこの田舎で作っていこう、と思っては、その「ざわざわ」にまた胸苦しくされています。
何か(A)を最優先してきて、でもその後、もっと大事な別の何か(B)がでてきたという方、そして、(B)を重視した決断をした(結果的にそれが(A)に利する形ではなかった)という方、話を聞かせていただけませんか。
ユーザーID:7035589779