8月から入園して最初は良かったのですが
先週の水曜日から無視されてます
健康診断があり休むなと言われたので仕事が休みでしたが預けました
(先月仕事が変わり休みはこの日が初めてでした)
すると帰りにまず挨拶無視でどこかへ行かれたので健康診断の様子が聞けず
連絡帳に書きました
そして翌日から現在まで夕方の子供への挨拶を無視されてます
朝は臨時の人もいてしてくれますが
たまにあったりなかったりですが気にしておらず
夕方は担任の先生が必ず
こう言うことあった。
子供の挨拶
私も挨拶して帰るのですがそれが無く
昨日腹が立って挨拶しに行こう!と言ったら嫌々されました。
事務的な事のみ話す時は挨拶あるのですが基本ありません
子供への態度も冷たい感じがします
最初は
先生も人ですし
慣らしも終えて慣れた・発達など問題も無くなったから言わなくなった(〇〇ありましたなど)
子供の発達が少し遅れている
(診断はされてません。)
子供も楽しそうにしてる
いづらくなったら困るので上に言うのは
辞めようと旦那と話してましたが
無視されたりして子供が可哀想だし
私自身も腹が立ちます。
毎日預けるのが憂鬱です。
園長に言うべきか
もうあと少しだし。と割り切るかで悩んでます。
他の先生は何も無く挨拶してくれるし良いのですが…
ユーザーID:5628500789