関東にある県に住んでいる者です。
入居時に築25年ほどの単身者アパートに現在10年住んでいます。
最近ふと思ったのですが、自分で賃貸住宅を探す時に「築25年」と「築35年」の物件とでは、全然条件が違うと思い、特に家賃に反映されるのではないかということです。当然築年数が10年違えば、家賃もそれなりに下がるのではないかと考えています。
住んでいる10年の間、もちろんリフォームなどはありません。
そこで皆さんにお伺いしたいのですが、更新時に家賃の値下げ交渉はできるのでしょうか。固定費なので下がればありがたいのですが、一方で大家さんがアパートの隣に住んでいて、アパートの修理が必要になった時に大家さんにお願いするので、気まずくなるのも避けたいです。
家賃交渉された経験のある方や不動産業をされている方など、家賃交渉可能かどうかや、どういう言い方をしたら良いかなど、アドバイスをいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
ユーザーID:6976870057