愚痴です。
私は50代主婦です。
実母、義母共80代で母は初期、義母は末期のアルツハイマー型認知症です。
(実父、義父共に鬼籍)
実母、義母共に元気な時は地域に貢献したり
お友達とスポーツ、趣味を楽しんでいました。
二人とも異口同音に 「認知症にはなりたくない」と食生活も気遣っていました。
が義母の症状は末期で 自分も家族の事もわからなくなり 施設でお世話になっています。
実母は今のところ自分の事はできますが
いずれ義母のように進行するのかと思うと悲しいです。
また 妹の義父、義理の伯母さん 友人達のお身内にアルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、脳血管性認知症の方々が複数いらっしゃり
介護したり施設に入られています。
私の周りには認知症の本人、家族が多いのですが 皆さん辛いと言われます。
医療の進歩で日本は長寿世界一ですが 寿ぐ気持ちになれません。
私も長生きすると認知症になってしまうのではないかと不安です。
ユーザーID:4843803565