地方在住です。
私の妻は、県庁所在地の街まで車で2時間かけて、美容室に通っています。
夫婦二人でやっている個人店で、2ヶ月に一度でもう4年ほど続いています。
妻曰く、「今までに巡り会う事が無かったすごい上手な美容師さんだから」と。
それまでは車の運転もあまり得意ではない妻が、今では余裕でひと山を越えていきます。
きっかけは、ずっと通っていた地元の美容室(地元では一番人気)で、縮毛矯正で髪をチリチリにされて、ネット検索でお店のブログで見つけたようです。
今の美容室に通うようになってからは、常に痛んでいた髪はキレイになり、髪型も色々と変えたり、服装なども変わり、雰囲気がずいぶん変わりました。
私の周囲でも、「奥さん雰囲気変わったね」「すごく可愛らしくて若い奥さん」と言われるようになりました。
妻は、その美容師に色々と提案してもらったおかげだと言います。
どうなのでしょう?
夫としては、この数年での妻の変化に疑問を持っています。
妻と同年代の男性美容師のようですが、妻はやましい気持ちを持っていたりは無いでしょうか?
もしくはその美容師も。
そろそろまた地元の美容室に通って欲しいところです。
私以外の男にわざわざ2時間かけて会うためにワクワクしているのがモヤモヤしています。
どうすれば今の美容室通いをやめてくれるでしょうか?
ユーザーID:7453144786