49歳派遣社員です。正社員になる為にお知恵を貸してください。
昨年4月より初めて派遣社員(事務職)として働いております。
それまでは、子育て優先しつつ大手企業で週3、4非常勤直接雇用で9年間働いておりました。
(この会社は長くいても正社員にはなれません)
今の派遣先は大手企業の子会社で半数以上が親会社からの出向社員です。残りはプロパー社員で、派遣社員から正社員の実績もある様です。
年齢の事と、さらにコロナで雇用が心配になって来ました。
ですが、11月の契約更新時に時給の値上げを要求致しました。
それは、私の業務量が大幅に増えた事と、一方でスキル不足で手が空いていて遊んでる派遣社員もいて納得できなかったこと。
そして、現時点で私がいなくなると大変困ることは明らかでしたので、切られる可能性は低いとギャンブルに出ました。
その派遣先へ時給アップの要求をした際に、派遣先から正社員へなる気はあるかどうか打診されました。
とても有難い話でなっても構わないという返事はしたものの、とりあえず本題は11月以降の契約で時給アップの話でしたので正社員の話はそこまででした。
(時給アップは認められました。)
ただ、その後面談した人が降格されてしまい、今の私の指揮命令者は別の人、かつこの正社員への打診はオフィシャルな打診ではなかったと思います。
でも、今の指揮命令者には面談内容は伝わってる筈です。
そしてこのお話は、派遣会社には伝えておりません。
私の希望は、今回の契約を最後に正社員になりたいです。契約満了は来年1月末です。
そろそろ、正社員登用の話が正式に会社側からあってもいいのかなと思いつつ何もありません。
このままアクションを起こさないとまた次の契約更新という流れになりそうです。
ユーザーID:9364857195