「今まで料理をしてこなかった」人って、どんな生活をしてきたのでしょうか? 決して非難している訳では無いです。 食事を全くしないはずも無く、すべて外食と惣菜・お弁当で賄っているのでしょうか?
現在50代の私は、専業主婦が当たり前の時代でありながら、家事全般が大嫌いの母に育てられました。 でも夫に養ってもらい、夫に尽くすのが当たり前だった時代なので、それなりにやっていました。 しかし究極の手抜きの方法を考え出し、「私はお稽古で○曜日の夜は居ないから、貴女が食事当番」と中学生になったばかりの私に押し付けました。 その曜日、私は学校から一目散に帰り、家にある料理本から私でも出来そうな料理を選び、材料を自分の小遣いで買い求め、何時間も掛けて夕飯を作っていました。 おかげで、現在台所に立つ事も、料理をする事も苦ではありません。
でも、「料理をしてこなかった」人は、いつでも暖かい食事が出て来る家庭にいたのでしょうか? あれが食べたいと言えば出て来るような。
そしてその人のキッチンって調理道具や食器にはあまりお金が掛からず、換気扇なんかも綺麗な状態なのでしょうか?
外食に惣菜にお弁当の毎日だと、結構なお金もかかりそうですが、それを賄えるだけの財力もあるって事ですよね。
なんか羨ましくってトピ立てちゃいました。
ユーザーID:4148850045