幼稚園年少の子供の幼稚園バス停の事でご相談です。
幼稚園の送迎バスは我が家のマンションの駐車場に停まります。それは何年も前から続いている事で、だからその幼稚園を選んだのです。
今年からそのバス停は私の子供ともう一人年少の子供との2人になりました。
その子は歩いて15分位の戸建てに住んでおり1歳の弟をベビーカーに乗せてバス停まで来ます。
先日、その子の母親にバス停を「自分の家の近くに変えてほしいと」言われました。
「ベビーカーに乗せて15分歩くのは雨の日や暑い日は辛いからバス停を家の近くに新しく作ってほしい」と幼稚園に頼んだ所「時間の都合上今のバス停と別に回る事はできないので、2人が一緒にそのバス停を利用するなら可能」それには「私達の了承が必要」と言われたそうです。
確かにベビーカーで雨の日に15分は辛いです。でも新しいバス停になれば私達が15分歩く事になり、今度は私達親子が辛くなります。
そもそも、我が家のマンションの駐車場がバス停なのを承知で幼稚園を選んだのに何を今更と思います。
でもあちらは2人の子供でこちらは1人。
あちらの親子の方が弱い立場なので、譲ってあげるべきなのでしょうか?
あと2年以上も一緒のバス停になるので、ことを荒だてるのは気まずいです。
でも自分勝手なお願いで私達親子が犠牲になるのも悔しいです。
皆様なら譲って新しいバス停にしますか?
それとも気まずくても今の近いバス停にしますか?
ユーザーID:9302084352