なかなかこれっていうカフェオレボウルが見つかりません。
お茶碗感が出てしまって・・3000円以下で手ごろで
フランス感が味わえるカフェオレボウルありませんか?
ユーザーID:0584755149
趣味・教育・教養
アドレ
なかなかこれっていうカフェオレボウルが見つかりません。
お茶碗感が出てしまって・・3000円以下で手ごろで
フランス感が味わえるカフェオレボウルありませんか?
ユーザーID:0584755149
このトピをシェアする
ラテ
APILCO アピルコ カリフォルニア フレンチボウル【小】径12.5cm フランス製
税抜で3千円ですよ。
他にはフランスとは関係ないですけれど、カフェオレ ボウルに転用できそうな
ウェッジウッド フェスティビティ ライスボール
こちらは直径11cmです。他には
ラフェルム シナモンベージュ 13cmカフェオレボウル
とか
STUDIO'M(スタジオエム) lumpy(ランピ)5”カフェオレボウル
とかはどうでしょう。
ユーザーID:5907676755
コンソメ味
カフェオレボウルって、お茶碗感がすごいですね。
アンティークカフェオレボウルで検索したら、足がの下部が大きくなっていて西洋風な雰囲気がちょっとでるかも。
ヴィンテージカフェオレボウルだと、ちょっと足が高くなって盃っぽくなりますね。
ユーザーID:1430693707
マヌル
こんなことをいうのは気が引けますが、100均のカフェオレボールはなかなかあなどれない感じでかわいいですよ。
ユーザーID:9878287537
ココア
プチプラでよければ、以前、イケアのものを使っていたことがあります。下の方が細めで、ざっくりとした厚目の物でした。お茶碗っぽい感じはなかったです。
ユーザーID:1174224712
Le pain
ベーカリー、ル パン コティディアンではレストランで使われてる
カフェオレボールも買えます。
って書いてから画像を見てみたらお茶碗感が出ていて笑っちゃいました。
これは全部のコーディネートするからお洒落に見えるのかな?
でも大丈夫。フランスでは今、和食器みたいなごつごつした手触りのが流行りです。
かえって和食器にカフェオレ入れて、木のトレーに乗せた方が今風かも。
ユーザーID:8190179189
れs
Sで始まる100均に白いカフェオレボールがありました。ちっともごはんのお茶碗に見えません。
パリに何度も行ったことありますが、カフェオレボール使ったこと無いですね。でもフランス人の友人宅にはIKEAのそれがありました。
ユーザーID:8496911255
アドレ
みなさん、ありがとうございます。ちょっとネット検索したり
100均も行ってみました。ついでに300円ショップも。
こだわりが強いわけじゃないんだけども
うーん。なかなかゴツい感じですね。おそらくごつごつしたお茶碗でも
フランスの家庭で見たら素敵に映るんだろうなぁ。憧れの域です。
併せるソーサーで、お茶碗感が出ないように頑張ってみます。
カフェボウル探しの旅はまだ続く・・・
ユーザーID:0584755149
ラテ
どれもゴツイ感じ、ゴツゴツしているのは、厚みが無いと熱くて持てないからですよ。
薄手の磁器だと持ち手が無いとかなりぬるくない限り手が熱くて無理なんです。
高台の底とボウルの縁を持って飲むなら飲めない事もないでしょうけれど、ちょっと見っともないですよね。
薄手の磁器製が良いのでしたら、ボウルではなく持ち手のあるマグがお薦めです。
ユーザーID:5907676755
Bitter
器を探すのって楽しいですよね。
『波佐見焼』『有田焼』『立杭焼』でも今風な作家さんもあります。
『Franc franc』のショップを覗くのも好きで…
ONLineもありますがどうでしょう?
ユーザーID:9079942964