皆さんに意見をお聞きしたいのですが
義母からの発言や行動で
私の心が狭いのか判断してもらいたいです
こちらは産後2ヶ月で
出産時の傷を縫ってるところに
義母に入っても良いかと
入り口で言われましたが
なんとか看護師さんに阻止されました。
しかし処置が終わり次第すぐに入り
私より先に義母が赤ちゃんを抱っこしました
その他、「息子似だわ!」を連呼
3000gを超えての出産に夫から
大きいのに頑張ったね!と労ってもらったら
義母は「私の時は3500g超えてた!」と
マウントされて
入院中も毎日3〜4時間滞在。
「授乳を見せて欲しい」と何度も言われ
こうしろ、この方が良いなど
ひと昔前の育児論を何度も何度も言われ
ストレスで母乳が出なくなり
仕方なくミルクを買ったところ
「不経済だ息子のお金を無駄に使うな」
と言われ。
長時間抱っこして赤ちゃんが
お腹が空いて泣いたら
「お母さんのしつけ悪いからかなー」
笑ったら「息子の教育が良いわ」
もううんざりです
チョコレートもあげようとします
ちょっと理解が出来ないぐらい自由にされるので
さすがにチョコレートはやめて欲しいと伝えました
先日、久しぶりに義理の実家に
伺ったのですが
私以外の親族写真
義母、義父、義母の母、義母の父、
私の息子、夫
(私も端っこに写ってたのですが切り取られて)
額縁に入れて飾られてました。
もう縁を切りたい
夫にもう我慢できないと言うと
「悪気はないから」と。
悪気が無ければ何をしても良いのでしょうか
孫が可愛いから仕方ないと
気にしすぎだと言われました。
離婚も視野に入れてます
これが普通なのでしょうか
私の心が狭いだけ?
我慢すれば良いのでしょうか?
ユーザーID:6183372432