※長文です。
26歳女性。
わけあって実家暮らしです。
その理由は大きく分けて3つあります。
1.親の収入だけでは生活が困難。
年収は父:180万、母:96万です。月20万(住宅ローンと車の維持費が10万)では生活できません。私が10万入れて、生活できて貯金もできるといったところです。
私は年収240万。額面20万の手取り16万です。10万入れるのは結構厳しいですが、自分の貯金は月2〜3万できているため、まあ良しとしています。
父親は仕事ができず、今まで何回もクビになっているような人です。母親は病気があります。親の収入を増やすのは難しそうです。
年金は45歳頃まで払っていなかったため、多くは貰えません。そのため少しでも多く貯金したいのです。
2.母親が病気。
母親がバセドウ病を患っています。体調にムラがあります。仕事は週4日で何とか行っていますが、家事ができる時とできない時があります。できない時は私が(つたないながらも)やっています。
父親は何回教えても家事ができるようになりません。よけいにゴチャゴチャになります(笑)。
3.親の仲が微妙。
一見仲良し夫婦に見えるのですが、2人きりだとそうはいかないようです。間に私が入ることで、上手くいっています。
主に1が問題です。
いずれかは実家を離れることを考えていますが、こんな状態では絶対無理です。
職場の寮に入ったことがありますが、生活できないから戻ってきてほしいと言われて、実家に戻ってきました。
ポンコツ親ですが、見捨てることができません。
私が(結婚も含めて)実家を離れた時、親が生活していくにはどうすればいいですか?
誰に何と言われようと、私が一生親を支える!くらいの気持ちでいたほうがいいですか?
大変長文で失礼しました。
ユーザーID:0665140159