40代半ば、女性です。悩みは自分に自信を持てないことです。そして、自分が好きじゃないことです。
大学卒業後、子育てしながら20年以上、フルタイムで働いてきました。両実家とも飛行機の距離で、残業が当たり前の職場でなんとか子育てもやってきました。夫は同業ですが、マイペースで自分の都合で動く人なのでほとんどワンオペでした。
子育てが落ち着くと、自分に自信をつけたいと資格をとったり、習い事をしたり。仕事に関係ない旅行業務取扱管理者や観光英検2級、中学英語教員免許、アロマ1級の資格を取得。
また、手作りパン教室、英会話学校、テニススクール、ヨガスクールと習い事も数々やってきました。
それなのに、日々、わたしなんか、と自信を無くし、職場では周りの目を気にしながら行動する日々。毎日、非常に気疲れしています。責任ある仕事もまかせられているにですが。
また、子育てにも自信をもてません。これは子どもにもよくないなあと思っているのですが。
理由として考えられるには、幼少期は、父母が不仲で、加えて同居していた母方の祖父母と父親が険悪で、家の中は常にギスギスしている状態でした。私が父親に反抗すると母親が怒鳴られるので感情苦押し殺して過ごしていました。
今、それをいっても仕方がないのは、十分に分かっています。
また、自分が好きなじゃないため、なかなか心開けず、仲のよい友達もできません。
子どもが健康である、仕事がある、夫も仕事に理解がある、健康に過ごせていることに感謝すべきで、同じ仕事を20年以上続けられていることにも自信を持つべきだ思っているのですが、、、。
自分に自信を持つ良い方法、好きになる方法、或いは自分を卑下することなく、心穏やかに日々過ごせる良い方法ありましたら教えていただけたら思います。
抽象的な悩みですみません。
ユーザーID:5400690206