現在受験を控えている高3生女子です。
自宅から1番近い志望大学でも往復2時間はかかるので、大学進学と共に車を買ってもらう予定です。買ってもらえるのはありがたいのですが、父が新車の軽トラを買い与えたがっていますが、恥ずかしいのでやめてほしいです。
どうやら父の中で
「今農作業で使っている軽トラが古いからそろそろ買い替えたい」→「娘が登校するのに車が必要になる」→「娘に新車の軽トラを買って、必要な時に借りれば無問題」
という発想になったらしく、軽トラをやたらアピールしてきます。何やらアシスト機能も盛りに盛って初心者でも安全な車にするのだとか。
アシスト機能とかそう言う問題ではなく、大学まで乗っていくのに恥ずかしくて嫌なのが分かってもらえません。母と祖母も一緒になって反対してくれてはいますが、如何せんお金を出すのは父なので…。
ダサくて恥ずかしいから持ちたくないと言うと、こんなにカッコいいのに何処が恥ずかしいんだと言われる始末です。若い女性の感性を分かってもらえない(分かろうとしない)のは度々なので毎回折れていましたが、流石に高い買い物+4年間使うとなると諦めたくはありません。
ちなみに車は台数だけで言うなら家族全員分あり、金銭的にも駐車スペース的にも大変余裕があります。と言うか金額的に見るなら軽トラと軽セダンとで余り差は無いのでは…
どなたかお知恵をお貸し頂ければ幸いです。
ユーザーID:3152445370