お忙しい中読んでいただいてありがとうございます。
私は今、転職活動をしています。
夫の仕事が不安定のため、正社員登用限定で探しています。
先日1社自分がしたい仕事が見つかり、もうじき40歳という年齢ながら内定をいただきました。受付事務です。
たくさんの応募があったそうです。
しかしながら、月7〜8回ほど 帰宅が21時またはそれ以降になるとのことで一人娘のことが心配で、内定辞退しました。(シフト制で日祝関係ないため)
夫の帰りが22時ごろで しかも日曜日や祝日もたまに出勤なので、週2回ほど娘が一人で21時すぎまでいるのは危険と考えて納得して内定辞退したのです。(辞退後は待たせている方がいらしたそうで、その方が採用されました)
が、後悔といいますか、やりたかった仕事なので悔しくて仕方ありません。
寝られません。
子育てと自分の夢の実現、といいますか両立しようと思えばできたのではないかと考えてしまいます。
「娘が一人でご飯を食べる日ができてしまう」「いつかはそれにも慣れるかな?」「高校生になると思春期真っただ中で交友関係も心配になりそう」・・・なんて考えてしまい踏み切れませんでした。
みなさんが私の立場だったら、どうしましたか。
私の決断(内定辞退)はこのご時世甘かったでしょうか。
また、みなさんどのような働き方をされていますか。
私の周りは、夕方17時くらいの帰りが多いです。
ユーザーID:7102302160