我が子(小3女子)について悩んでいます。
とにかく強く出てくる者や、難癖をつけてくる者を上手にかわすことができません。売られた喧嘩を全て買うのです。(弱い者いじめや、誰かを仲間外れにしたりはしません)
相手がぐうの音も出ない言い方で言い負かすことができれば良いのですが、結局は暴言や暴力で向かってしまい、喧嘩両成敗で叱られることになります。原因は相手にあり、言い返したりやり返したりしなければ、相手が悪いだけで済むのに…です。
先日も、馬鹿にされた友達をかばい、その友達と相手が喧嘩しているところに加勢し、相手に叩かれたことにやり返し、叩いてしまいました。幸いお互い怪我には至りませんでしたが、「またか…」と落ち込みます。
その都度、やり返すと結局自分も相手と同じ罪を犯すことになる、暴力は絶対にだめ、やり返さない、喧嘩になりそうだったらその場から一旦離れて逃げなさいと叱り、諭し、確認するのですが、なかなか改善が見られません。本人も、その時は、うなだれて反省するのですが、変な正義感が強い上に気が強く、悩んでいます。
子供の心に届き、何かを起こす前に立ち止まれるようにするには、どうすれば良いでしょうか。この精神的な幼さを成長させるにはどうすればよいでしょうか。アドバイスをお願いします。
ユーザーID:1427669242