母が過保護、過干渉で困っています。
大学4年の22歳ですが、未だに帰りは何時になるのか?どこに行くのか?誰と行くのか?◎日の予定は?としつこく聞かれます。
夜飯などの調整があるのなら分かるのですが、そうではなかったり、私の友人関係や恋人関係についても口を挟みます。
「ママは〇〇ちゃんとは付き合わない方がいいと思う。」など、母の好き嫌いで私の友人を否定されるとひどく腹が立つのです。
インスタも知らないうちに監視されていて、フォロー外から投稿を見られています。
兄と私のインスタしか見ないようなアカウントで、正直恐怖さえ感じます。
きっと、母にとって子供が生き甲斐で、趣味が子供と言っても過言ではないのだと思います。
夫婦仲が良ければ、また違ったのかもしれませんが、父と母はまるで価値観が違い、母は父と話をしたがりません。
いずれ夫婦で暮らすことになるのですから、一度しっかり話し合いをしてほしいのですが、私や兄に愚痴るばかりでなんの解決にもなっていない状況です。
機嫌が悪くなると「私が悪いの?」が口癖なので、下手に指摘もできず、みんな諦めて誰も何も言えなくなってしまいました。
父は単身赴任、兄は一人暮らしなので現在母と二人暮らしですが、心が疲れてしまい限界に近いです。一人暮らしをしたいと伝えても、「なんで?逃げたいの?」「何が不満なの?」と言われます。正直そういうところが不満なのですが、何も伝わりません。
母は良い人だと思いますが、愛情が行き過ぎてるのと、自分の考えを曲げない、相手の意見に耳を傾けないところがあります。
喧嘩になると、「この人に言っても無駄だからいいや。」と諦められているのを、自分が正しかったと勘違いするようなタイプです。
長くなってしまいましたが、そんな母から、私はどうすれば離れられるのでしょうか。
ユーザーID:7580497011