もしかして、わたしはこれだった?
心理的引きこもり なんていう言葉が
あったなんて知りませんでした。
私は52歳女性
再婚した夫と二人暮らし
娘は25歳、独身
私の仕事は生命保険の生保レディ。
離婚を機に転職
人とのコミュニケーションが苦手な
私にとって
過酷な仕事だが
ほかに行くところがなく
苦しみながら続けて10年が経つ。
仕事はしてるし、家事もしてる、
決して引きこもってはいない。
しかし、おつきあいしている友だちは
一人もいない。どうしてもできないのだ。
それはなぜか?
中学生のとき、イジメにあってから
人と関わるのが怖くなってしまった。
でも、周囲にはそれがバレないよう
そして、嫌われることを恐れるがゆえに
明るく振る舞い、積極的な態度
精一杯の心配り(自分なりの)をしてきた
つもりであったが、残念ながら
高校生活、大学生活、就職して職場でも
結婚して夫の実家とも、保育園のママ友とも
とけこめなかった。
そして当然、今の職場でもそうだ。
同期とは最初のころは仲良く振る舞っていたが
結局うまくいかなかった、
そのうち連絡もとらなくなり
知らないうちに同期は退職してて
一人もいなくなった。
オフィス内では、笑顔を振る舞い
誰にでも明るく接している。
しかし、誰ともお付き合いをしていない。
無理に自分をつくって、人に合わせるから
疲れてしまう。
本心がバレてしまうことを恐れ、お付き合いが
できない。
これまで、自分と向き合って、素直に話のできる
ような友だちを探そうと求めてきたし
自分なりに努力もしてきたが
52歳になった今もなお、なにも変わっていない。
もし、私と同じような方がいたら
つながりたい。
周囲にはわかりにくく
理解されにくいから、つらい
心理的引きこもり。
声をかけてください。
ユーザーID:2823220534