毒親というほどではないものの、母親との関係について長く悩んできました。
暴力を振るわれたりなどのことはないのですが、自分本位で被害者思考、否定的な発言にうんざりしています。
大学生の頃は私の服装や行く場所、バイトする時間などに文句を言っていました。ただ、私の服装は派手ではないですし、バイトは22時半クローズの地元のイタリアンで働こうかと思っていたら、なぜかお水の仕事だと勘違いして断らされてしまったこともあります。日々ワイドショーなどのニュースばかり見ている自分の狭い世界で話をしてくるような感じです。それに加えて「あんたは何もできない。」「あんたは異常よ」などの人格否定を繰り返していたので、あまり自分の情報を出さないように努めていました。
以前これらのことを知った母と話す機会があったのですが「オリンピック選手はもっと大変だ。あんたはひ弱だ」という理論でした。
最近は、兄が結婚した方が気に入らないのと、私が独身なのでそのことをネタに文句を言ってきています。
話をしても自分の理論ばかりで会話にならないですし、わかってもらえなくても構わないと思っているので、昨年からは我慢して実家に帰るのもやめました。ただ、メールがずっと断続的にきます。
・そのままだとみじめな人生を送ることになる
・あんたは親にひどいことをしている
・私は寂しい。兄もあんな人と結婚してあんたも独身だし。
など、見ていてしんどくなる内容ばかりです。
メールを返すこともしんどいですし、相手を理解しようとする発想がなく会話にならないので、返していないですがさすがにメール受信拒否をする勇気までがわかず一応通知をオフにして淡々と受信しています。
こういう時って、どうやって気持ちを落ち込まないようにできるものでしょうか。また、ちょうどいい付き合い方を見つけたいのですが、アドバイスがあればいただきたいです。
ユーザーID:2358365876