3月に2人目を出産予定です。
1人目を出産した時は、産前産後に約2カ月ほど実家に里帰りしました。(車で4時間くらいの距離です。)
今回も里帰り出産を考えていましたが、上の子が4月から小学校に入学することもあり、上の子を連れての里帰りは無理だし、かといって主人に上の子をお願いして私だけ里帰りするわけにも行かないと思い、諦めました。
しかし私と同じように入学(入園)と出産時期が近かったママ友の話を聞くと、実母に1カ月くらい自宅に泊まりに来てもらったという人が何人かいて、それはいいと思い実母に相談してみましたが見事に断られました。
理由は、我が家は主人の親と二世帯住宅に住んでいるので、「下の階に(主人の)両親がいると思うと気を使ってしまう」だそうです。
でも、我が家は玄関は共同ですが、それ以外は全て別で、主人の両親は仕事で忙しく日曜日くらいしか家にいません。なので同じ家に暮らしていますが、1週間くらい顔を合わせないなんてこともよくあります。しかも全く干渉もなく、私たち夫婦の友達を呼んだり、家に泊めても何も言われません。
主人の親も、実母が泊まりにくるのは構わないよ。と言ってくれています。
それでも実母からしたら嫌ですかね?
みなさんの意見をお聞かせください。
ユーザーID:9596583407