総務経理をしています。
去年、15歳年下の男性が総務経理として入社してくれました。
20代半ばで若くてもしっかり仕事をしてくれる子です。
ですが後輩が入社して1年経つ頃からカチンとくるような言動が目立つようになり、何度か注意しようかと考えたのですが、15も歳の離れた後輩がいる状況が初めてなもので、どう注意するのが最適なのか迷ってしまい何も言えないでいます。
カチンときた言動の一つをお話しします。
年に1回あるかないかの外出を私が頼まれそのまま直帰したことがありました。
シフト制ではない為、翌日は定時に出社します。
翌日出社すると私のデスク上に会社備品が置かれていました。
後輩に「コレ何?」と聞くと、「昨日先輩が外出した後に貸し出した物で、使い終わったらソコ(私のデスク)に適当に戻しておいてと指示した」とのことでした。
後輩のデスクに置かれるか、備品置き場に戻されるのなら理解できますが、翌日も通常通りに出社する私のデスクに戻せと指示したことにとても苛立ちました。
私がコレ何?と聞くまで片付けようともしなかったんです。
後輩がやったことは年齢問わず相手に失礼なことだと思いました。
こういったことが何回かありまして、だんだんと後輩に対してイライラしてしまい口調がキツくなっている自覚があります。
若いから気付いていないという部分を理解しつつも、先輩として教えてあげるべきだろうとも思います。
言ったことによって関係が悪くなったら仕事がやりにくくなってしまうと思うとなかなか行動に移せません。
私はどう動けばいいでしょうか。
ユーザーID:1480145363