30代・既婚の者です。
今回、友人とコロナに対する考え方の違いから揉めてしまいました。
私の実家(田舎で高齢者で生活・私とは別居)はコロナが出始めてから現在までずっと遠出や外食など避けている生活を続けています。私は感染者が多い地域にいるので両親と会うことは控えていますし、両親からも断られています。
先日友人との会食中、実家に帰省しているか尋ねられたので帰省できていないと伝えると「もうwithコロナの時代なのに」と言われました。
私としてはコロナを怖がっている実家に無理に帰省することは一切考えていなかったので「悲しいけど帰れないんだよね」と返したのですが、
その後も何度も何度も
「両親近所には出てるんでしょ?だったら同じだよ」「無理にでも帰りなよ」というようなことを言われました。
はじめは聞き流していたんですが、何度も友人の考え方を押し付けてこられ、最終的に「それじゃ永遠にもう会えないよ」と言われた時点で私の中で限界がきて、「何度も同じこと言われても困るんだけど」ムッとしながら言ってしまいました。
そうすると友人の方も「悪かったね」と怒り口調で返し、
そのままなんとなく無言で和解することなく終わりました。
その後私の方からメールにて態度に出してしまったことへの謝罪と、何が嫌だったかを伝えたのですが、それに対して、友人の謝罪と、もう会えないけど元気でね。バイバイ。という内容が送られてきました。
私はちゃんと伝えたらわかってくれるかなと思っており、そのままバイバイという流れになるとは思っていなくて驚いています。
友人とは年に1回は旅行にいく程仲良くさせていただいてきました。
「もしかして態度に出すこと自体間違いか、私が怒りすぎてしまったのか」という不安もあります。
客観的に見ていかがでしょうか。ご助言いただけますと幸いです。
ユーザーID:7466335035