生後9ヶ月の子をもつ専業主婦です。
持病があり体調を崩すと体を動かすこともままならなくなります。そんな私なので、夫が出張でいない間の数日ほど、義母が手伝いに来てくれることになりました。
そして体調が悪くて1日私が寝込んでたら、たった1日で子供がママを義母だと思うようになりました。次の日に体調が少し回復したので、ミルクやご飯などあげていても私には笑わなくなりました。眠たい時はいつも、ママ‥と必ず私の方に来ていたのに、義母の方へ‥。
できるだけ頼まず子供のことは自分でするようにとは思っていますが、頼んでいないのに義母がご飯やミルク、寝かしつけを常にしようとしてきます。洋服なども義母が買ってきたものを着させないといけないし、何もかも義母ペースになっていくのが苦痛です。体調がすぐ悪くなり、ひとりでこなせない私が悪いのは充分分かっています。今回は体調が特に悪かったため頼まざるをえなかったので、頼んだのが間違いでした。
たった1日でママの座が交代になるなんて、正直思ってなかったので、その日の夜は我慢できず一人で泣きました。自分がまいた種ですが、同じような経験された方はいますか?これでは、ちょっと面倒見てもらってる間に休みたくても休めません。
そして料理にしても、自分が作ったのが一番美味しいと思ってるようで、自分が作ったものは、すぐに私に感想を聞いてきて、私が作ったものは、一言も何も言わず無言で食べます。ホントに私の料理がおいしくないのかもしれませんが、夫は、私の作るものは美味しいと、料理も上手な方だと言ってくれています。味覚も、義母とは合わない部分が多く、それも苦痛です。今回の件で頼まなくても、孫の顔を見に月1で来ます。義母は何でもテキパキ一人でしてしまうため苦痛です。そのうち子供もおばあちゃんの方が良いと言いそうで、母親のいる意味もなく今から絶望感しかありません。
ユーザーID:5285499070