トピ開いて頂きありがとうございます。
娘のバレエについてこのまま今の教室で続けていいものか迷っており、アドバイス頂ければと思います。
娘は年中です。
3歳の頃にバレエを始め、週1回レッスンに行っています。
最近以前より同じクラスだった年長さんが小学生クラスに異動されました。
そしてプレバレエクラスに急に4人新規の生徒さんが入られました。(年少、年中さん)
当然ですが初めての子達なので、レッスン内容も一番、二番の確認、プリエとは…とかなり簡単な内容になりました。
娘は一年半位通っている為、既に知っている内容でやる気も失っている様子です。
先日振替でたまたま一人でレッスンしてもらう機会があったのですが、一人だと片手バーで複雑な動きをしたり足も5番まで使い、ターンの練習もしています。
このような状況で新規の子達ばかりの中でやるレッスンに意味があるのか、他の同程度の子供達がいる教室に移った方がいいのか悩んでいます。
まだ年中なので、年長の後半で小学生クラスに移れる可能性があるにしても1年以上あります。
幼児は大体就学までみんな同じクラスだとは思うのですが、同じ位1,2年の経験がある仲間が誰もいない事が不満です。
焦らずに今のクラスで続けた方がいいのでしょうか。
バレエ経験者の方やお子さんが通っていらっしゃる方、ご意見お願い致します。
ユーザーID:8667886184