発言小町ユーザーのみなさん、こんにちは。「読売中高生新聞」編集室です。
大人の本音を10代に伝える読売中高生新聞の連載「オトナの本音アワー」番外編。中高生の読者に関係するテーマについて、小町ユーザーのみなさんから意見をいただき、紙面で10代向けに紹介していきます。
今回のテーマは「若者言葉」です。
現在、編集室では「変わりゆく言葉」をテーマに特集を組むべく、取材を進めています。毎年、年末には、その年の「新語」や「流行語」が発表されますが、すぐに忘れ去られている言葉もあれば、気づいたら社会に定着している言葉もあります。
そして新しい言葉の発信源と言えば「若者」。彼らが使う言葉は、社会では通じない「若者言葉」と笑ってしまいがちですが、いつの間にか多くの人が使うようになり、辞書に載っているなんてこともありますよね。でも言葉ってそういうものではないでしょうか。今回の特集では、今年の新語・流行語を切り口に、そんな言葉のおもしろさについて、取り上げられればと考えています。
そこで、みなさんにおうかがいしたいのは、最近知った「若者言葉」について。知ることになったきっかけやその言葉についての印象もあわせて、お聞かせください!
※投稿の際は、ご意見とともに、お住まいの地方、年代、性別を記載してください。
※ご意見の一部は、読売中高生新聞で転載させていただくことがあります。
読売中高生新聞のHPはこちら。
ユーザーID:2099403106