地方から出てきて人生の半分以上東京に住んでいますが、いまだに地方の家族や親戚、友人への東京みやげは迷います。
色々なものがありすぎて、かえって「これだ」と決められない。
有名なものは、地方でも買えるものが多い。
皆様、東京みやげとして何を選びますか? 何をもらったら嬉しいですか?
ユーザーID:9753657782
旅行・国内外の地域情報
マルガリータ
ガレット
美松の東京バームクーヘンはどうでしょう?いろんなバリエーション 大きさも選べます。お値打ちなのでいろんなのをたくさん買っても!
ユーザーID:4309912387
とおりすがり
東京の1店舗だけが唯一販売している ペコちゃん焼き
あの顔には一瞬ぎょっとするけど
味はおいしい
ユーザーID:3377198456
蓮
東京の方にいただいた豆源の豆菓子はおいしかったですね。
私が東京に遊びに行った際、東京土産で買ったのは
銀座きくのやの吹きよせです。友人にあげたら喜ばれました。
味もいいけど彩りがかわいいですよね。
私は兵庫県在住で、関西にもきくのやの吹きよせ売ってるんですね。
でも東京限定品だったので珍しいと思って。
「馴染みの味だけどちょっと珍しい」というのは安全です。
ユーザーID:3960093794
ひよひよこ
定番は定番で少量買って
(我が家だと、ばな奈かヨックモック)
その時に流行っているものや自分が食べて美味しかったものを買います
話のネタに出来るものを
ユーザーID:0140137090
まり
うちの息子は帰省の際には、
東京ばななとか鳩サブレ以外の
お土産ベスト10に入っていそうな
物を買ってきてくれます。
フィナンシェやバームクーヘン
リフパイなどいずれもおいしいものを
買ってきてくれるので楽しみにしてます。
ユーザーID:3957602771
サクラ
東京じゃないけど、草加せんべい。
あと、これも東京じゃないけど、鳩サブレ。
でも、自分がよそ様にお土産買うときは東京バナナですね。
最近は東京?土産として地元のお菓子屋さんのものをいただいたりしますので、東京のお土産なら東京土産としてわりと広く認知されてるものがよいと思います。
ユーザーID:5049583062
にゃん
レスがたくさんありますが、私も東京ばななが好きです。
皆さんも好きで嬉しい。
東京ばななのアニマル柄のがとっても可愛いです。
キリン柄、ヒョウ柄、トラ柄、駅によってはパンダ、らっこ、ポケモン、ディズニーなどなど。
味も定番のばなな味からキャラメルやチョコなど色々出ていてレアものに出会うのが楽しいです。
私は今は海外在住ですが、東京に帰ると必ず買っていきます。
アメリカの職場にお土産として持っていたら見た目の可愛さで人が集まり、即無くなりました。
ユーザーID:1612452498
ふーく
知っている銘菓から、有名だけれど自分は未経験のお菓子まで…。
ついこのトピを深夜によんで、
メシテロならぬ、菓子テロ状態てす。
すぐに買いに走りたい!
私のお薦めは、甘いものならば…
私も銀座ウエストのリーフパイ。
双璧をなすのが、
ホテルニューオータニのリーフパイ(各種ありますが、プレミアムは最高!)
資生堂パーラーの焼き菓子。
camellia型のクッキー美味しいですが、フィナンシェ等の焼き菓子は、もう絶品です。
お菓子職人の知人に差し上げて、一番喜ばれたのは、資生堂パーラーでした。
甘いお菓子が苦手なかたには、豆源の豆菓子。
定番のおとぼけ豆も美味しいのですが、「バジル」等の新作の変わり種も美味しい。
いろんな種類を自分で選んで詰め合わせできるので、定番だけれど、毎回新しい発見もあります。
(そして、東京ではないけれど、鳩サブレー。
個別包装で、日持ちもする。
一人暮らしのかたにも、喜ばれます。
ホッとする甘さの鳩サブレー
濃いめのコーヒーに、これほど合うものはない!と思います。
鳩サブレーのオリジナルグッズも、可愛すぎます!)
ユーザーID:3632654027
うーむ
クッキー詰め合わせはいかがでしょうか。
アトリエうかい、オーボンビュータン、ツッカベッカライあたりが喜ばれるのでは?
ユーザーID:4550219286
ブルゴーニュ
東京駅のデパートで、並んでいるのは故郷への
おみやげ物を買う為なんですね。
丸の内のエシレはどうでしょう?
地方には無いでしょうか?
レストラン監修の洋菓子とか、
田園調布にあるフルーツ屋さんのフルーツポンチは
珍しくて感激でした。
個人的には、白金高輪のメゾン・ダーニさんの
ガトーバスクや、ダーニさん系列のバスクチーズケーキだったら、嬉しいですね。
吉祥寺の、アテスウェイさんの焼き菓子やマカロンも
最高です。
ユーザーID:6759899638
鳩サブレ
最近久しぶりに普段送る一方の鎌倉豊島屋の鳩サブレを自分で食べたんですけど、やっぱりおいしいし、ボリュームがあります。
大きいから見映えもするし。
都内ならデパートに入っていることが多いはず。
神奈川のお菓子ですけど。
ユーザーID:9138594344
通行人
こんばんは!私なら、花園饅頭にします。
一度、潰れたそうですが復活したんですよね。
ちなみに私は幼稚園卒園まで23区に住んでいました。
母は東京生まれの疎開期間以外は東京育ちです。
ユーザーID:7090250425
たんぽこ
リーフパイ
色んな店のリーフパイを食べたけど
ここに勝る物は見当たらない
ちょっと高いけど間違いないよ
ユーザーID:1667629228
ぱんこ
仙台在住です。地元では物産展以外になかなか手に入らない、大好物が木村家のパン。あんぱん以外もどれも美味しい。
崎陽軒のシウマイは買えますが、シウマイ弁当は売っていない。シウマイよりも弁当の方が好きなので東京に行くと必ず買ってます。
東京のデパ地下にしか無いお店のだと、お土産にもらうと嬉しいです。
ユーザーID:9266292662
りす
クルミっ子
横濱フランセ
このどちらかを貰うと小躍りする大阪人です。
ユーザーID:9209566098
まんじゅう
東京ばな奈が大好きなんです(笑)
ど定番過ぎてうちくらいかしら、と思っていたら同じ方がたくさんいらっしゃってうれしいです!
東京には美味しくておしゃれなお菓子が沢山ありますが地方の比較的大きな都市に住んでいるので数年すると大抵近所で買えるようになります。
でも東京ばな奈だけは買えないのでお土産何がいい?って言われると毎回リクエストします。
冷凍するとバナナアイスみたいになってまた美味しいんですよね〜
ユーザーID:5754745792
ちー
ダロワイヨのマカロンです
店舗は関東(と海外)だけ、
ネットでも買えますが
・・・というわけで、
お土産で貰うとめっちゃ嬉しいみたいです
マカロンは色んなお店でも出してますけど、
ここのお店は甘すぎず年齢問わず喜ばれます
あと、銀座資生堂パーラーのお菓子
地方でも買えますが
「銀座店限定」のものは、かなり喜ばれます
今は有名なものは地方でも簡単に買えるから悩みますよね
ユーザーID:1208753147
かおり
“東京バナナ”ですねぇ(カスタード入りの)
何となく安心感があります(笑)
ユーザーID:4344666329
ふわふわ
わたしは豆源の豆菓子です。
新宿伊勢丹やデパートで販売されています。
年配の方だとおとぼけ豆、おかき系が好きな方は喜んでくださいます。
若者へはヨーグルト豆、ヨーグルト味の甘いラムネ?のような
衣が豆を包んでいます。
お手頃価格でかさもあるので
気軽に渡せるお土産に一時期よく購入していました。
最近はごまたまごばかりですね。
ユーザーID:2113555731
のがみ
東京には有名な生食パンやらなにやら話題のものがあります。
ですが地方にはないんですよね。
ここ最近いただいたお土産ですが嬉しかったです。
家族へのお土産程度になら話題的にもいいと思います。
ユーザーID:8621716275
うどん
以前に銀座の松屋デパートにある道路に面した本店で、ぐるぐる回っているのが素敵でした。すごくいい匂いがして。あの店限定のもあって行列ができてました。
本店も移転しましたが、羽田空港でも買えるので、羽田空港を通過する際は必ず買って帰るようにしています。わたしもしっかり芽が好きです。
ターミナルの中をかなり歩くことになっても絶対に立ち寄ります。乗り継ぎのあるときは、降りた先の出口や搭乗ゲートが売り場に近いと、ラッキーって思うくらいです。
ユーザーID:1330991327
まいまい
時間的に買えるものならばとらやの上生菓子はどうですか? 近頃は地方にも支店があるとらやですが、大抵の支店では上生菓子は買えません。帰郷の際、午前にパッと買って、列車や飛行機に乗って、当日ないし翌日に先様に召し上がってもらう。私は実家に帰るとき大抵このパターンです。上生菓子の中でも虎屋は一番おいしいと思いますよ。
ユーザーID:8326794889
ベビーピンク
私は地方在住なので、年末に東京の叔母が送ってくれる甘いものが楽しみでした。
ダントツ嬉しかったのは小川軒のレーズンウィッチ。
叔母は必ず代官山の小川軒のを送ってくれたのです。
他のお店のレーズンウィッチを試してみたのですが、代官山が一番でした。
和菓子は紀の国屋の小庵と相国最中の詰め合わせ。
紀の国屋は京王百貨店に入っていたので、私も時々東京みやげにしました。
10年ほど前まで私が頻繁に東京に行っていた頃、お土産に買っていたものは・・
ターミナル駅が新宿バスターミナルだったので、京王でよく最後のショッピングをしていました。
壱番館のポーム・ダムールや彩果の宝石、錦松梅などです。
皆さまのレスに多かった東京ばな奈は、いつぞやお土産にいただきました。
私の好みの味でした。
今はコロナ禍で東京に行けない状態ですが、いつか行けるようになったら、気軽に手に入れられて、おいしくて喜ばれる東京ばな奈がいいなと思いました。
ユーザーID:8681449984
雷
東京ばなな人気ですね
私はバナナ味のお菓子が苦手なんで自分用に買ったこともお土産に持って行ったこともないですが、やはり定番ものが一番無難なんでしょうね
今までで一番受けがよかったのは銀座ウエストのリーフパイです
でも特にこれと決めず、毎回違ったものを見繕っていきます
まあ長く残っているものは外れはないんじゃないでしょうか
ユーザーID:9325462273
ss
>本当に喜ばれる東京みやげ
「本当に喜ばれる」は相手によるけどね。
土産に適しているかどうかは?だけど。
>有名なものは、地方でも買えるものが多い。
ここだけ。
柴又帝釈天の門前とらやの草団子、
日暮里の江戸うさぎの饅頭等、
曳舟の長命寺 桜もち、
日暮里の羽二重団子
他にも色々あるんじゃない。
話題にするのはいいよ。
私が土産にするかどうか微妙、相手による。
ユーザーID:5943814882
ekko
ダークフルーツケーキ好きです(あとフィナンシェ)
大丸で購入し、そのまま新幹線に乗ってました。
最近は両国の「国技堂」の土俵サブレがお気に入りです。
こちらは店舗限定販売のみでネット通販サイトにもなかったので、完全に東京限定です。
一度いただいてから好きになり、何度か買いに行っています。
帰省できるようになったら、是非お土産に持っていきたい2品です。
ユーザーID:4641287387
北千住観音
私が地方への土産で外さなかったのは
ウェストのドライケーキです。
ウェストは、東京のデパ地下や直売店のほか
横浜のデパ地下に1店舗ある以外は
地方には出店しておりません。
加えて味も非常に良いです。
関西に住む親戚にあげたら
そこの娘さん(と言っても当時アラサーでした)が
ぺろりと1箱食べちゃった、と言っていました。
あとは、同じくウェストのフルーツケーキ。
洋酒の香り+濃厚な味わいなので好みがわかれますが
本物志向の大人にはウケる可能性があります。
お子さんが多いなら、リーフパイでもいいですね。
ちなみに…私は現在中部地方某市に住んでいますが
(元東京勤務で、転勤で中部地方へ移動しました)
既出の資生堂パーラーは地元デパ地下にありますよ。
(ここもおいしいので私は好きですけどね)
ユーザーID:5894901858
言の葉
東京にはおいしいものにあふれてるので、逆に言えば選択肢がナンボでもあるってことなので、選ぶのも大変ですよね。
私は「持って行く先では買うのが難しいもの」を基準に選ぶ殊が多いです。地方支店がない、お取り寄せやってない、など。そういうのだと自分でも買うのが楽しいです。
それでいくと、銀座空也のもなか、清月堂のおとし文は、美味しいし希少性やネタ(文豪が好きだったとか)もあって年齢問わずたいてい喜ばれるので私の定番です。最近だとAudreyのグレイシアは稀少感と見た目のかわいさで働く女性向けによく使っています。あとヨックモックのシガールは海外含めてテッパンおみやげです。パッケージの缶も重宝されてます。
小さなお子さんがおられるところだと、ディズニーやポケモンとかアンパンマンとかのキャラクターものも喜ばれるので、ショップに行くこともあります。
雑誌で「自慢できる手みやげ」特集があると必ずチェックしてます。見てて楽しいです。
ユーザーID:1741310134
さっぽろうまれ
中部や関西などの大都市圏に帰るのか、もっと地方に帰るのかで選ぶものも変わりそうですね。
わたしは実家が北海道なので、本州で売ってて北海道に無いものが比較的いろいろあるので、「東京土産」というよりも「北海道で買えないもの」をお土産にしています。
トピ主さんはどちら出身なんでしょう?
わたしがよく買うのは、トップスのケーキ(チョコレートケーキに限らず、他のケーキも美味しい)、治一郎のバームクーヘン(静岡ですが)、HIGASHIYAのお菓子(めちゃくちゃお洒落でちょっとしたお礼などにもオススメ!)
あとは素朴な味わいが大好きなので鳩サブレもよく買います。あとクルミッ子も好き。
東京以外のものも多いですが、北海道民から見ると東京の隣県はすべて東京みたいなものなのでスミマセン…
なんだかんだで定番だけど美味しいよねってものなら、東京ばな奈ももちろんですが、ごまたまごや東京ラスク?も美味しいと思います。
ユーザーID:0088627319
またやりたいな
私が実家または地方のお土産にするのは、日持ちさせる場合は資生堂パーラーのクッキーやチョコです。箱や包装もお洒落だし、おいしいです。早めに消費できる場合は舟和の芋ようかんです。私の大好物でもあります。両方とも羽田で買えます。お試しあれ。
ユーザーID:6238781984