30代前半女性です。職場の男性A(30代後半)で悩んでいます。
私とAは共に一般社員で上下関係はありませんが私が押し付けられるようにAとペアの仕事をさせられます。
Aは転職組で私の方が勤続年数は長いです。
何が難しいのかというと、
・ルールを守らない、会話にならない。
マニュアルのルールを無視して独自の方法で仕事を進める。
「〇方式は使わない事になっているから×方式にしてね。」と言っても「でも別に〇方式でいいんですよね。」と返事をする。
「だから×方式で進めて。」「分かりました。では〇方式ですね。」「だから・・・」の無限ループとなる。
上司をCCとして「必ず×方式で進めて下さい。」とメールを送っても見てないと言われ〇方式で知らないうちに上司に提出してしまいます。
結局私が上司に怒られ、私が×方式で作り直す事になります。
・共同作業は一切無視
数人で協力して進める仕事があり担当を割り振っても絶対しない。
事前にAに分担に不満はないか、できそうになければ言ってと伝えてます。「どうしてやってないの?」と聞いても「そうですね。」と半笑い。
「期限は今週中だからね。」と言うと週末まで会社を休みます。
・平気で嘘をつく
Aの作成した仕事にミスがあって他部署から問い合わせがあると担当は自分ではないとゆずさんだ平気で嘘をつく。
または私の作成した資料をいつの間にか担当者名をAの名前に書き換えてAの業務報告にも記載します。
すぐバレる時もあれば上司のチェックが甘く見過ごされる時もあります。
Aの態度に私も言葉がきつくなる事があり、業務に関わっていない人はAには悪気がないのできつく言うのはかわいそうと言われます。
このような人間と業務上うまくやっていく方法はあるのでしょうか?
ユーザーID:4679214751