30代夫婦、妻です。
夫の声が小さくて聴き取れず、何度も「え?」と聴き直して苦労しています。
声の小ささは、一般的に独り言だろうな〜って済まされてしまいそうな音量です。
あれ、独り言かな?と思い一度夫の呟きをスルーした事があります。そうしたら、夫大激怒。私に無視された事が夫のプライドをズタボロに傷つけたそうです。
その時はだったらせめて聴こえる声で喋りなさいよ、人に伝えたいと思って話しかける音量じゃないよと言いました。
そしたらそんな事は言われなくてもわかっている、直す努力はしている!と言われたので1年近く何も言わずに我慢していますが今のところまっったく改善されていません。相変わらず毎日何度も聴き返してます。
いちど「え、◯◯って言った?」と聞き返したら◯◯の言葉が全く間違っていたようでそれもバカにされたように感じる、物凄く腹が立つ!と言われました。また、「え?」の聞き返し方も「は?!声が小さくて聴こえない!はっきり言って!」のようなニュアンスを少しでも含んでいると一気に不機嫌になります。なので「ごめんなさい…なんて言ったのか私が聴き取れませんでした…もう一度お願いしますうるうる」のようなイメージで優しく聞き返さなければいけません。
今日もボソボソ話しかけてきて「え?!ごめんなに?」と聞き返したら「聞いてないんだね、もういいよ…」と。私は仕事から帰ってきて慌しく夕食の準備中、夫はソファで寛いだ状態でした。
わたし、もう無視していいでしょうか?
それとももう少し大きい声ではなして、と上手く伝える方法ありますでしょうか…
夫は高プライドの配慮に欠ける自己中心的な人です。そして学生の時に人間関係に挫折した人です。だからボソボソの喋り方になるのは分かります。こんな夫婦にアドバイスなど頂けましたら幸いです。
ユーザーID:9281068280