はじめまして。
現在32歳子なし、夫は7つ年上です。
激務&不妊治療に少し反対派の夫と、4年ほど自然妊娠を待っていましたが、一向に授かる気配もなく、気持ちが辛いです。
少し前の話になりますが、不正出血が酷くなり出血していない日が月に一週間もないくらいになったことがあり、婦人科へ行きました。不正出血については機能性のもので、検診の結果も問題なしでした。
それはほっとしたのですが、その際お医者様から、妊娠を希望するなら不妊治療を視野に入れても良いとお話しをいただきました。
妊活2年前突入時に不妊治療を夫に却下されてから悶々としていましたが、このお医者様からの一言で、年齢的にも不妊治療へと進みたい気持ちがまた沸き起こるように。
ですが夫に話したくても、夜に大切な話をすると眠れなくなるようで(夫は神経質なタイプの人だと思います。基本的には穏やかで優しいですが、気に入らないことに対しては言葉を尽くして怒り、私はそれで過呼吸になってしまうので、夫を極力怒らせたくないです。眠れなくなるのも可哀想です)、不妊治療の話をできそうなタイミングがありません。彼は土日も仕事をしています。
不正出血のときは心配してくれた夫ですが、妊娠への影響などについては、一切聞いてきません。自然にできるといまも考えているのでしょうか。それとも、私との子どもはいらないのでしょうか。
私は夫との子どもがとても欲しいと考えていますが、同じ気持ちではないのかなと、生理が来るたびに突きつけられるように思われ、孤独を感じて、やりきれません。職場に好きな人がいるのかな、子どもがいない方がその人との未来が描けるのかな、とノイローゼのようになってしまいます。
生理が来るたびに、赤ちゃん来なかったねなんて話せる夫婦関係に憧れます。どうしてこんなに孤独なんでしょう…。気持ちの持ちようを、どなたかアドバイスをくださいませんか?
ユーザーID:8798919612