今年高校受験を迎える子供がいます。
昨年、神経難病と診断されました。子供の病気は神経難病でも珍しい病気で将来の予測が困難な状況です。数年で車椅子、それが10年後、20年後かも知れません。将来的に気管切開、胃瘻など普通の人より長くは生きられないことは確かです。
現在は特に問題なく少し大事をとって激しい運動などを制限しているくらいで、進学にも問題ありません。ただ今後のことが全く予測がつかない為、進路選択に迷っています。
今まで勉強もかなり頑張っていたので成績も良く、進学校→難関大学に行くことを希望していましたが、果たしてそれでいいのか、また辛い大学受験をすることになって大丈夫なのか?下手したら進行が速くなり歩ける期間,生きている期間が僅かかも知れません。
それならいっそのこと楽なかなりレベルの下の地元の友達が多い高校に行って、受験など気にしないで楽しんだほうが良いのではないか?それとも今まで死に物狂いで今まで頑張ってきたので、最後の大学受験までやり通したほうが良いのか迷ってしまいます。
本人自身も私も決めれない状況です。
進学高に入れても途中で辞めなくてはいけない状況になったらどうしようかなど毎日悩んでいますが、決められない状況です。良ければアドバイス頂ければ幸いです。
ユーザーID:7028670387