長文になります。
拙い文章ですが読んで頂けると幸いです。
文房具店でパートをしています。
主に品出しやレジの仕事をしていますが、
1年前位から、70代の男性のお客様から
嫌がらせを受けるようになりました。
レジのお釣りの受け渡しのタイミングが早い・遅い、渡し方が雑、他の店員は丁寧なのに…など、
毎回、同じクレームです。
いつも血管が浮き出るくらい顔を真っ赤にして怒り、『社員を呼びますので少しお待ち頂けますか?』と言うと、『いい!』と行って帰って行きます。
そして先日、そのお客様が来店し、また同じクレームを言われました。その日は、私の名前を聞き、いつも以上に大声で怒鳴りました。
埒があかないので、近くに居た店長を呼ぶと、
こいつの態度が酷いやら、教育がなってないやら
私と他のお客様の前で大声で怒鳴られました。
あまりにも、酷いことを言われたので、ついに私も挑発的な態度を取ってしまい…自分でも何を言ったか覚えてません。今にも殴られそうな勢いでした。
店長が謝り、最後には『馬鹿馬鹿馬鹿!ポイントが付くから来てやってんのに!あんたのレジには絶対行かない!馬鹿!』と言われ放心状態で倒れそうになりました。
店長に申し訳ございませんでした。と謝ると、
逆に私の事を気にして下さいました。ポイントカードの記録から、そのお客様は月1で同じ日に来店することが分かり、店長からは、その日は休んだ方が良いと言われました。
8年間勤めてますが、こんなことは初めてです。
接客業をしてるのにも関わらず、挑発的な態度を取ってしまった自分に1番ショックを受けました。
そして、そのお客様が来たらどうしようと恐怖さえ感じます。
仕事は好きなので辞めたくはありません。
今後、対策などはあるでしょうか?
ユーザーID:4548503347