派遣3年めをもう少しで迎えます。
先日、最後の3ヵ月の更新面談があり、派遣元の担当から今後どうしたいか聞かれました。
私の意向は、コロナ禍の今、新しく派遣先を見つけるにもその先が少なそう、テレワークもしたい、コロナ収束までは通勤は短く、できれば自転車通勤したい、等です。
今の派遣先は派遣元の親会社であり、親会社は幸運にもコロナの影響が少ない業種でもあるため、また、上記私の希望も全て叶います。
派遣元の担当は私の意向を親会社に伝えて、残留するとなれば一般的な方法だと派遣先に直接雇用される、又は派遣元の派遣会社に雇用されて今の派遣先に出向する、こんな方法があると教えてもらいました。
あくまでも派遣先が私を引き続き受け入れてくれれば、の話ですけどね。
その時の話の流れで、私はもともと派遣になったきっかけが、今の派遣先にアルバイトで繁忙期だけ働いていたんです。
その時に知り合ったある部署の方たちにとても可愛がってもらい、繁忙期だけ採用のバイトだと多部署でも働くので、継続して自分たちと働いて欲しい、もう少し責任のある仕事を任せたい、だから子会社の派遣元に登録して欲しい、そんな流れで今ここで働いているのでもっと長くここで働き続けたい、こう伝えました。
すると、それは労働者派遣法に違反してるって。
私はもちろん、この3年、私をバイトから派遣を勧めた部署の人たち、その管理職、派遣先の人事担当、派遣登録したばかりの時の派遣元の営業担当、みんな私が元バイトと知ってるのに誰も気づかなかった。
これって事業者である会社とは別に、私にも何かペナルティあるのでしょうか?
引き続きこの職場で働きたいと思ってるのにこのことで何か不利なことはあるのでしょうか?
ユーザーID:9658418273