約半年前から、派遣として工場勤務をしています。
鬱病、更年期障害と戦いながらの勤務で結構辛く、当日欠勤してしまうことも多いです。先月は11月30日を除いて全て休んでしまいました。もちろん、毎日始業前に連絡入れていました。派遣元の営業担当から「派遣先からクレームが入っています。これ以上休まれるのなら即終了です」と連絡が入り、今週から頑張って休まず仕事をしようと決めました。
再び同じような事態になれば、問答無用で即契約終了という取り決めにもなりました。
再出勤した朝、派遣仲間に「おはようございます。今までお休みしてすみませんでした」と声をかけましたが、そっけなく「あ…はい」という反応。
ちなみに、上司からは「もう体調大丈夫ですか?」「また頑張ってくださいね」と、おっしゃって頂けました。
休憩時間に、派遣の女性3人(Aさん、Bさん、Cさん)が談笑していたので加わろうとしたらあからさまにイヤな顔されました。
そればかりでなく、彼女達は私の悪口まで言っていたようなのです。同じ派遣会社で、長くお休みする前に一番仲良くしてくれた、Aさんまで。
Bさん、Cさんは元々ソリが合わない感じはしていたけど、さらに輪をかけて…といった感じです。しかも、陰で私の名字を捩った、小学生レベルの、変なあだ名で呼ばれていることも分かりました。
私は決してズル休みをしていたわけではなく、体調不良で休んでいたのです。まだ体調は万全ではないけど、休まずがんばろう!
そう思った矢先にこれでは、また心が折れてしまいそうです。
両親にも、これ以上心配をかけないためにも、ここでがんばるしかないのです。
彼女達に悪口をやめてもらう、またAさんと以前のように仲良くなれるには、どうしたらいいでしょうか。
ユーザーID:8894208565