現在34歳、2人目を妊娠しもうすぐ4か月になります。
仲の良い友人2人には、話の流れで報告をしたのですが
そこからあまり連絡を取らなくなってしまいました。
※ちなみに2人は共通の友人ではありません。
1人は不妊治療中。もう1人は離婚調停中。
タイミングが悪いのは分かっていましたが、
いつかは報告しなければいけない事実だったのもありますし、マタニティハイにはならず、妊娠した事実と予定日だけ報告をしました。
2人からは「おめでとう。体調には気を付けてね」と言ってもらえたのですが…
報告もすごい悩みました。
不妊治療中の子は、聞きたくない内容なのは分かっています。
離婚調停中の子も、そんなめでたい話を聞く余裕がないことも分かっています。
ただ、他の人から聞くことは避けたかったということ。
私の悪阻がひどく、会う予定も体調不良というだけでは、もうどうしようも出来なかったこと…
そして何より子供のことを考えたら、この子の報告に引け目を感じていることが私は嫌だなと感じたこと。
私のお腹にきてくれたのだから。おめでたいことなんだから。と思い
昔からの親友に報告しました。
しかし、私の自分勝手な報告だったのかなと結果論ですが思います。
連絡がない状態のまま、そっとしておいた方がいいのでしょうか。
2人とも、近々遊ぼうと話してたのですが
日にちも決まらず、そのまま疎遠になりそうです。。。
同じような経験された方いらっしゃいませんか?
ご意見いただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
ユーザーID:8441823270