21歳女です。
訳あって正社員で勤めていた会社を辞め、10月から派遣社員として働いているのですが、派遣先の指揮担当の男性(以外Aさんとします)について困っていることがあります。
まず、独り言や物音についてです。
実況のように自分の行動や思ったことなどを延々と大きい声でぶつぶつ言い、「疲れたなぁ」「めんどくせーなもう」と毎日何十回と聞かされてこちらもやる気をなくしてしまいます。口調も暴言じみているので怖いです。
また静音タイプのキーボードにも関わらず指の骨折れるんじゃないかと思うくらいの勢いでタイピングをするので本当にうるさいです。
わたしが我慢すれば済む話、といえばそれまでなのですが目の前の席なのでどうしても気に障ってしまい…。
そして今日、私の心が折れる出来事がありました。
Aさんが質問してきたことが、主語がなく理解できなかったので「何がですか?」と返したところ、「何がですかじゃねえよ…はぁめんどくせー」と小声でブツブツと文句を言い出しました。それが本当に怖かったのと、日頃の仕事のストレスが積み重なってついトイレに逃げて泣いてしまいました。
私、弱っちいな…、と思いつつも、もうこの職場で働くことが本当に無理だと感じました。
派遣元の担当者とは少し前から話し合っていて、契約更新をせず12月末で終了ということになっているのですがあと数週間、耐えられる気がしません。
契約満了までは社会人として責任持って最終日までしっかり働かねば、とはわかっているものの、明日からも会社に行かないといけないことを考えるだけで涙が出てきます。
なんとか乗り切れるよう、アドバイスを頂けないでしょうか。
そして皆様、忍耐力のない未熟な私にどうか喝を入れてください。
よろしくお願いいたします。
ユーザーID:8148102350