40代独身女、老犬と暮らしている者です。
緊急事態宣言からすぐにテレワークとなり、会社側も試行錯誤しながら、
基本、テレワ50、出社50となりました。
特別なスケジュール優先でそれ以外は上記比率であればどのような出社方法でもOK。
今回よーくわかったのですが、私は基本、家はリラックスする場所、仕事は会社という意識だという事。
家で仕事する事がこんなに苦痛だと思いませんでした。
嫌でも朝起きて電車に乗る、カフェでコーヒー買って出社、仕事、、、のルーティンがないと仕事する気が起きない。
家だと、だらだらぎりぎりまで寝て、コーヒーも買いに行けない(カフェが側にない)やる気も出ない、、、洗濯したり、ジョギングに行ったり時間が増えたのはいい事なのですが。
なので、今は、出社とテレワを毎日に交互にして仕事をしています。
この方がリズムが取れます。
あ、でも大きなメリットが1つありました。
老犬がいるのですが、家にいる時間が多いので一緒にいられる事です。
コロナでテレワークになったからこそできた時間でこれには感謝していますね。(コロナは大嫌いですが)
今回コロナになってわかった事
・自分の職種(営業事務)でもテレワークができる事(ミーティング含め)
・自分は家では仕事ができるタイプではない事
・家で仕事ができない→自分に甘く自分の管理ができないという性格 笑
・うちの犬はびっくりするくらい昼間、寝ているという事
ユーザーID:6427151321