食欲旺盛な小学1年正の男児がいます。
学童から18時に帰ってきて、私も仕事を終えて18時から食事の用意をするので、夕食は大体19時からになります。
学童では駄菓子のようなおやつを16時前後に食べる程度なのでお腹が空いてしまい、19時まで待つのはつらいようです。
そこで夕食前に軽く、キュウリやトマトと三角チーズ、小さめの魚肉ソーセージ、ウインナーとレタス、などをあげているのですが、ネタ切れ感があります。
夕食前なので、その間食も含めて夕食といった考えでいるのですが、先におかずやご飯をあげちゃうと息子だけ夕食時の品数が減るし、作り置きのおかずがあまりないので、それも難しいです。
帰ってきたらとりあえずポンと手軽に出せて、夕食を邪魔しない間食アイデアがあれば、ぜひ教えてください。
なお、牛乳を飲ますと、コップ半分以下くらいならいいのですが、その時はあまり満腹感を感じないわりに、ご飯時になると満腹感が出てしまい、テンションのあがらない夕食だと若干、食べるのが遅くなる、気が散って集中しないことがあります。
たまに、絶対ご飯を残さないことを約束してホットカルピスをコップ半分ほど飲ますこともあります。
1年生ですがよく食べる子で、お弁当なら大人と同じ一人前は食べることができ、普段からちょっと小食の20代女性くらいの量は食べます。
ユーザーID:8745847763