(多少フェイク入れています。)
アラフォー女、都内保育園に通う年長の娘がいます。
私は服装に無関心でいつも貧相な恰好をしています。また、夫は出張が多く保育園に来たのは入園式の1度だけです。送迎時の挨拶以外は特に他の保護者と話をしてなかったので我が家の家庭事情を紹介することもなく、保護者間では「配慮が必要な家庭」と思われているのは薄々感じていました。
そして今回、娘が私立小学校に入学を決めた事が子供経由で他の保護者に伝わったようで、一人の保護者から挨拶しても無視されるようになり、以下の様なメールが個人宛に送られてきました。
「お受験する余裕があるのに、私たちには色々隠して何一つ協力してくれませんでしたよね?これまでサボった分、卒園旅行・アルバム作成、(私)さんがやってくれるんですよね?私たちは忙しくて手伝えないけど期待してますね!」
なお、「私たちへの協力」とは園外での個人的な遊びの集まりや飲み会の企画・実行のことだそうで、確かに我が家は1度も参加していないので何もしてません。(他の保護者の参加率は高く、毎回クラスの7〜9割くらい集まっていました。)
個人的な集まりだし文句を言われる筋合いはないと思う気持ちもありますが、子供達の為に企画してあげてるのに非協力的な姿勢を貫いていた親が、実は裏で自分の子供のことだけには熱心だったのかと不快になる気持ちも多少わかる気がします。メールをもらうまで全く気付いていませんでした。
みなさんなら私のような保護者をどう思いますか?卒園旅行とアルバム作成はどう思われようと協力するつもりですが、どのようなことに気を付けて参加したら少しでも不快感はなくなるでしょうか?
ユーザーID:5602494094