結婚3年目の妻と二人暮らしの男性です。
結婚する前から妻は子供が苦手で、欲しくないと言われていました。
私は妻と一生二人でも良かったし、そうは言っても妻もそのうち子供が欲しくなるだろうと思いつつ結婚しました。
ですが最近友人に子供が産まれ始め、SNSで写真を見るたび羨ましくなってきました。
その気持ちを妻に伝えたところ、少なくとも今は子供は作れないと言われました。
ただ妻は
1.私が妻と同レベルの家事を完全折半でできるようになる
もしくは
2.出産後は妻が専業主婦になる
どちらかを満たせば考えてもいいそうです。
1について、私は毎晩帰りが遅く妻は定時退社、家事できる時間が違うので物理的に難しいと思いました。
私も家事を積極的にするよう心がけていますし、一般的な男性よりできていると思いますが、妻ほどよく気づかないし取り掛かるタイミングが妻よりどうしても遅いです。
また保育園の送り迎えや子供の都合で仕事を休むのも完全に折半したいそうですが、私の会社で子供の体調不良等を理由に休む男性社員などいないし、妻の職場はワーママが多く子育てに理解がある社風です。
2について、収入は十分あり無理ではないのですが、この不安定な世の中、元気なら働いてほしいです。
私の周りの子供がいる夫婦は、家事をほとんど奥さんがしている共働きの家庭ばかりです。
妻は病気の子が産まれたり自分が出産で亡くなる、働けなくなる可能性もあるとリスクを主張しますが、世の中の夫婦全員がそこまで覚悟して子供を産んでいるとも思えないです。
妻がこの厳しい条件を出したのは、元々子供が苦手だからで、
子供を好きになれば世の中の女性と同じよう本能的に子供が欲しくなってくれる気がします。
子供嫌いを克服した方、嫌いでも子供を欲しくなった方、何かきっかけはありましたか?
私が欲しいのは妻との子供なので、離婚は考えていません。
ユーザーID:3442462045