後輩の同僚が、年末に部長からのお配りものやら、職場のお菓子を誰も勧めたり伝達してもらえず、もらいそこなったことがありました。
新年になり、私が職場で配ったものは、貰えたもの、昨日の晩、お菓子外しのことでほかの部署のひととも含めて、帰りに話し込みました。
自分の部署ばかりでなく、他所の部署でも深刻らしく、全員にいきわたらず、古株のひとだけで分けてしまったり、だれも取りなさいとも言ってくれなくて、もらい損ねたりしているそうです。
ほかの人が持ってきた只のお菓子かもしれないけれど、もらえないと損をした気になるし、モヤモヤした気持ちになるそうです。
こういう場合、どういう解決策があるでしょうか。
後輩の同僚には、私がいるときは、かならず声をかけるねと話しましたが・・・。
職場に割りを喰う人が必ずいます。どうにか皆にお菓子がいきわたるように、明るい職場にしたいです。
ユーザーID:1463343530