あけましておめでとうございます。
新年早々、お年玉の事でモヤモヤしているので聞いて下さい。
今回、コロナ禍という事で、夫実家への挨拶は、親戚同士は別日に分散でする事になりました。
2日に、私達一家(私、夫、娘2人)が挨拶し、3日に弟一家が挨拶しに行きました。
私達は、弟一家の子供が3兄弟のため、それぞれにお年玉を用意して、実家に託して置いていきました。
そうしたら、次の日義弟の嫁からお礼のLINEがありました。
胸騒ぎがしました。もしかしたら、お礼だけで済ませようとしているかと!
案の定でした。後日、義母に聞いた所、何も用意していなかったと。
もらってばかりでと気にはしていたようですが、やはりお返しするつもりはなさそう。私の常識ではありえません。もし用意していなかったとしても、後日必ず現金書留で送ると思うので…
今回、我が家の娘達(高校生)は、叔母からも経済的事情でもらえず、今度もまたか!!
娘達は気にしていないようですが、どうしても私が納得いきません。
我慢出来ずに、夫に内緒で義母に愚痴ってしまいました。義母は優しく受け止めて下さって、義弟に言おうか?とも言って下さいましたが、
関係が悪くなりそうなので、今は保留にしてもらっています。
なんだか娘達が可哀想で悔しいです。
気持ちの持ちよう、アドバイス下さい。
ユーザーID:9404572533