現在中2の女子です。私は小中学生の礼儀作法教室に2つ下の妹と一緒に通っており、そこでの妹についての相談があります。
私の通っている礼儀作法教室は教室に入る時は入り口できちんと気をつけの姿勢をしてお辞儀をしてご挨拶をするように指導されます。
しかし、妹は気をつけの姿勢をすることを嫌がります。理由を聞くとピシッとする感じが恥ずかしくて嫌だとのことです。
妹は私と一緒にレッスンを受けているので、一緒に教室に入るのですが、私と一緒でも足も揃えず普通に起立したような姿勢をします。
なのでいつも妹だけ注意を受けていて、いい加減きちんとして欲しいです。
そこで質問です。妹にきちんと気をつけの姿勢をさせるにはどうすればよいでしょうか?
気をつけ以外の礼儀作法は割とちゃんとしてるのですが、なぜここまで気をつけの姿勢をすることを嫌がるのか不思議でなりません。
良い指導の方法があれば教えて頂きたいです。
妹は小学6年生でもうすぐ卒業式の練習があり、このままではその時にも学校の先生に怒られてしまうと思うのでなんとかそういった礼儀作法を理解してほしいです。
ユーザーID:6325012978