付き合って、1年3ヶ月、同棲し始めて1ヶ月ちょっと経ちました。
同棲し始める前に、略式ですが結納金をいただきました。
家具などは全部、うちの親が出してくれました。
原因として、お相手の家に行くと、なかなか緊張してコミュニケーションが取れません。
しかし、これでも、前よりは話したりとかできるようになってはきたと思っていたのですが、彼からすれば、まだ話とか全然できてないって言っていました。挨拶すらできていないと。
ちゃんとこんにちは、や、この前ありがとうございましただったり、きちんと挨拶などしています。
それでもできていないと言われます。
気遣いの挨拶がないなどと。
こちらももっと努力し、もっと積極的に話にいけるようにすると言っているのですが、
ずっと言い続けてるけど治らないから無理だね。
この感じじゃ結婚も無理だね。
と言われました。
挨拶してね?ってわざわざそっちが言っている感じなのに、それを彼が、全部こっちで言わなきゃいけないのかとか、言ってきます。
私はもっとできるように頑張るとずっと言っていますが、あー無理無理って聞く耳を持ちません。
こちらも家事など、手伝うっていう割には、お風呂と洗濯を畳むのを週3回くらいで、その他たくさん家事はありますが、それでもやってるといいます。
私の方が1時間10分くらい早く帰宅しますが、
料理は手作りがいいから、餃子も具材や、コロッケ、メンチカツも全て手作りです。
冷凍のものはほとんど使用していません。
それでなぜそんなに作るのに時間がかかるとかやりもしないのにいいます。
そんなに時間かかるのがおかしいと言ってきます。
また家賃は同じ額で半分ずつ払っています。
家具などはこちらの親が全て出しましたが、
結納金をもらっているため、全て返還しなければならないのでしょうか?
もしくはこの場合、家具などは半分にするべきなのでしょうか?
ユーザーID:5083554335