紅茶って安物でも、高いものでも味が違うように思えないのですが
皆さんは分かりますか?
特に味音痴ではないと思っています。ただ、水の味は分かりません。
水道水も、ペットボトルの水も同じ味に感じます。
(地方在住なので、水道水が美味しいのかもしれませんが。)
紅茶に関して、安物の30パック500円でも、デパートで購入するものでも、同じ味に感じます。
おいしい紅茶の味を知りたくて、高いものにも手を出しますが、安物と同じ味です。
また、紅茶の味の違いも分かりません。分かるのは香りのみ。
アールグレイが他と比べて紅茶らしい良い香りなのはわかるのですが、味は他の味の紅茶と同じとしか思えません。
味も違うのでしょうかね?
皆さんは紅茶の味って分かりますか?
特に、安物と高値の紅茶の味の差を知りたいです。
ストレートで飲んでおり、砂糖もミルクもレモンも入れません。
ユーザーID:7440940162