実姉に約8年前に合計60万ほど貸しています。
姉は専業主婦で独身時代に組んだローンの支払いに追われていましたが旦那さんには言えず切羽詰まっていて、
当時独身で貯金もあった私に相談してきました。
ありがとう、何年もかかるかもしれないけれど必ず返す、と泣いていましたが…もうじき9年、1円も返ってきません。
近所にいるのでよく一緒に出掛け、日頃から連絡も取り合い仲は一応良いです。
当時は私も「専業主婦ではすぐに返すアテもないだろうし急がなくていい」とは言いました。
が8年も経ち、返済がないどころか、そのことについて何も話がないのでさすがにモヤモヤしてきました。
また姉の旦那さんは、この8年の間に起業して現在はお金もあり、元々ブランド好きな人なので姉にも色々買い与えて高級ブランドの品々を沢山持っています。
旦那さんは何も知らないのだからしょうがない、と自分に言い聞かせていますが、
姉が旦那さんに打ち明けて、返済してくれるよう頼んでくれないかな?とも考えてしまいます。
また、姉は買ってもらったものをSNSにアップし羨ましがられると「○ちゃんもおねだりしちゃえ〜」とか
私が旦那に10万くらいの物を買ってもらい喜んでいると「○○(もっと高いブランドの物)にすればよかったのに〜」などビックリ発言をするようになり、最近少し鼻につきます笑
貸しがなければ何とも思いません。
が、貸してるせいでイラっとしてしまいます笑
姉のことは好きだし今後も仲良くしていくつもりです。
しかしどう切り出せばいいのか分かりません。どう話せば当たり障りないでしょうか?
生活に困っているわけではないので急いで返してほしいわけではないですが
どうするつもりなのか意思確認がしたいです。
数万くらいならまだ諦めもつきますが
60万はさすがに無かったことにはしたくないです(笑)
ユーザーID:6006299327