先日、テレビで萩尾望都さんの漫画を考察する番組があり、それがとても面白くて俄然興味がわきました。
私は超有名な「ポーの一族」を子供の頃にちょっと読んだことがあるのと、「イグアナの娘」をドラマで見たくらいでした。ドラマの「イグアナの娘」は、最終回がとても感動的だったのを覚えています。
その考察番組では原作漫画のほうの「イグアナの娘」が紹介されており、後日取り寄せて漫画を読んでみたら、ドラマとはまた違った良さと深みがありジーンと心に響きました。
次は何を読もうかと検索してみましたが、あまりにも作品がありすぎて(しかもそれぞれ作風が本当にちがう)、どれから手をつけていいのか迷いっぱなしです。
そこで、皆さんの萩尾望都作品のイチオシはどれですか?
参考にさせていただければと思います。
ユーザーID:5841298371