小学校の子供会役員で凄い嫌な方がいます。
後少しで終わりなんですが、今年はコロナの影響もありあまり活動出来なく、過ごしてましたが、問題のお母さんが何かあれば勝手に地区長さんと2人だけで話をして、決めようとします。お金が関わる話です。
他の役員にも相談や意見を求めて決めないとお金が関わる事となると揉める元だと思うのですが、勝手に進めていこうとするし、それを指摘したり、自分の意見が通らなければ不機嫌になったりするし、後何回か子供会の集まりありますが行くのが憂鬱です。
中学校でも同じ学校なんですが、あまり関わりたくないと言うのが本音ですが、でもこちらは大人の対応をと思い接していますが問題の方に歯向かった方にはとことん追い詰めてってな感じで、私からしたらみんなで楽しくやってるのにって残念に思います。
地区長さんも以外にその方みたいな感じの方で副地区長さんが大変にしていました。
問題の方と地区長さんで勝手にきめちゃいそうになり、みんなで止めたら自分の意見が通らないから不機嫌、2人でコショコショと愚痴を言うしまつ。
子供会役員でこんな自分勝手な方いたら疲れちゃいませんか?
お金の事は本当に難しいし、自分勝手に決めずに居る役員さんみんなでちゃんと相談し合ったり、意見出し合うのが普通でないかなぁって残りの役員さんとは話をしていました。
私達が、間違えですか?
ユーザーID:3297936059