直属の上司に恵まれず、さらに上の上司(彼のような存在ですが付き合っていません)に仕事の相談をしました。とてもやりがいのある仕事で辞めたくないので、彼にアドバイスを求めました。直属の上司は問題行動が多く、私はストレスで体重が減り続け胃炎に。ストレスを抱えているのは、私だけではなく他のスタッフも同じです。
彼にあっさり、嫌なら辞めればいいじゃんと言われ、すごいショック。もっといいアドバイスをくれるかと期待していたので、喧嘩になってしまいました(泣)彼曰く、そもそもストレスがたまるなんて言い訳だし、嫌なことをいつまでも引きずるから悪いと。ストレスで病気になんかならない、と言われダブルショック。私が好きになった彼はこんな白状だったのかと泣けてきました。価値観、考え方の違いでしょうか?
立場的に彼が直属の上司を教育してくれれば、職場環境が良くなり、スタッフも入れ替わりしなくて済むのにと思いました。
もっと親身になって欲しかった。
悲しいですが、私の体を心配して辞めた方がいいと言っている感じはしませんでした(涙)。
プライベートでは仲も良くうまくいってるのですが、今回の事で少し彼への気持ちが冷めてしまいそう。プライベートでは仕事の話をしません。こんな感じで喧嘩になりそうなので。
いろんな面で彼のことを尊敬してるのですが、楽観的過ぎるところがあり、何この人ーって思ってしまう事もあります。よく女性からこういう類の相談を受け、面倒くさいと思ってると思います。
皆さんの率直な意見を聞かせてください。このアドバイスはありですか?
ユーザーID:8808939209