アラフォー女性です。最近では世相もあって
オン飲みのような、オンライン(画像で顔が見える状態)で
会おうみたいなことをわりとよく言うと思います。
私はこれがとってもキツいと感じます。
だってわざわざオンラインでつなぐためにメイクしなくちゃ
いけないじゃないですか。画像が変に鮮明になってるけど
照明とかは普通の家庭用の照明だから、変な影とか
ができて、顔色がすごく悪く見えます。
デバイスについているカメラの角度のせいもあって
現実にあうよりもたるみなどもひどく見えるように
思います。もちろん現実がひどい自覚はあるんですが
そのひどい自分の顔が画面にもうつされてしまうので
とてもじゃないですが、耐えられません。
先日、妹とテレビ電話?をして初めて気が付いたのですが
妹相手だから仕方ないと思えますが、友人相手だったら
絶対無理です。電話のほうが100倍よいと思います。
また、現実ではマスクを着けて隠すこともできますが
オンライン通話でマスクまでしていたら、声がすごく
聞き取りにくくなるような気もします。
みんなこれ、平気なんでしょうか?
私がアラフォーだから気にしてしまうんでしょうか。
仕事でオンライン会議とか、オンライン診療とか、どうしても
その必要があるものは画像付きでもやむを得ないと思い
ますが、できれば避けたいと思ってしまいます。
プリクラみたいに盛り盛りに美人に画像加工されても
怖いので、ぼんやりと低画質な方がいい気もします。
ユーザーID:7348789215